Skip to content
S
ススス(Small Start Studio)

SMALL START STUDIO

企画・設計から制作実行まで。 事業推進に必要な領域を、 仕組みづくりから
柔軟に伴走支援する
クリエイティブパートナー

ススス(Small Start Studio)は、LP制作・ブランディング・Web・システムなど、小さく始めて無理なく着実に進めたい 企業・個人事業主・スタートアップ向けにサポートをしています。

何から手をつければいいかわからない

アイデアはあるけど形にする方法がわからない

予算や体制が限られている中で進めたい

まずは話すところから一緒に始めましょう。

Creative Workspace
CREATIVE PARTNER

ススス(Small Start Studio)

アイデアから実現まで、
必要なことを一緒に。

"Small starts, steady steps."
FOR WHO

こんな方のお手伝いをします

まだまとまっていなくても、すでに動いていても大丈夫です。 何が必要か整理できない。判断の基準がわからない。実行する人がいない。 そんな「整理→判断→実行」をあなたのペースで一緒に進めます。

ゼロイチ(立ち上げ)

  • 新しい事業のアイデアがあるけど、何から始めればいいか
  • やりたいことはあるけど、形にする方法がわからない
  • Webサイトやアプリを作りたいけど、誰に頼めばいいか

デザイン・マーケティング

  • 技術・商品には自信あるけど、Webやマーケティングが弱い
  • ブランディングやデザインを整えたいけど、優先順位がつけられない
  • SNS発信は頑張ってるけど、そろそろ仕組み化したい

仕組み化・拡大

  • 事業を拡大したいけど、体制やツールが追いついていない
  • 業務が属人化していて、効率化・自動化が必要
  • 既存システムを改善したいけど、どこに相談すればいいか

どんな状態でも、まずは一緒に整理するところから。

課題を言語化して、必要なことを洗い出し、優先順位をつけて、実行まで伴走します。 「整理→判断→実行」すべてのフェーズで、あなたのペースに合わせてサポートします。

まずは相談してみる

デザインとは、設計である

一般的に"デザイン"というと、
ロゴやWebサイトなど目に見えるものをイメージされると思います。

私たちもそれらを作りますが、
それ以上に大切にしているのは、その前段階です。

どんな戦略で進めるか。
どう言語化し、整理するか。
どんな仕組みで運用していくか。

こうした"見えない部分の設計"が整っていないと、
どれだけ見た目が良くても、成果にはつながりません。

ススス(Small Start Studio)は、
「小さく始めて、着実に進める」をコンセプトに、
表層的な制作だけでなく、思考の整理から実行、
そしてその先の仕組みづくりまで。

一貫して関わることで、本質的な価値を生み出します。

SERVICES

提供サービス

事業を前に進めるために必要なことを整えます。 単発のご依頼から、継続的な伴走まで、柔軟に対応します。

ORGANIZE

曖昧さを言語化する

「何となくこうしたい」というふわっとしたイメージや、「何が課題かわからない」という状態から、言葉にして整理します。情報を構造化し、優先順位をつけることで、次に何をすべきかが見えてきます。アイデアの壁打ち相手としても。

課題の言語化 情報整理 壁打ち相談 構成案作成

STRATEGY

方向性を設計する

「何をすべきか」「なぜそれが必要か」を明確にし、全体の方向性を定めます。コンセプト開発、ブランディング支援、マーケティング戦略の立案など。手段ありきではなく、目的から逆算して設計することで、ブレない軸をつくります。

コンセプト設計 ブランディング 企画書作成 要件定義

CREATE

アイデアを実装する

整理した戦略を、具体的な成果物として実装します。Webサイト、LP、ロゴ、印刷物、動画、小規模なシステム開発まで。デザインやコピーライティングも含め、見た目だけでなく、伝わる形に仕上げます。

Webサイト LP ロゴ バナー 印刷物 動画 システム開発 コピーライティング

SYSTEM

運用の土台を築く

作って終わりではなく、継続的に成果が生まれる体制を整えます。運用フローの設計、ツールの導入支援、チーム体制の構築など。単発での納品だけでなく、その後の運用まで見据えた仕組みづくりをサポートします。

運用設計 ツール導入 体制構築 改善提案
STRENGTH

選ばれている理由

相談だけで終わらず、制作や仕組みづくりまで含めて伴走できるのが、ススス(Small Start Studio)の特徴です。

戦略から実行まで一貫

「これを作りたい」の前に、「本当にそれで良いのか?」を一緒に考えます。手段ありきではなく、目的から逆算して設計するので、作って終わりではなく成果につながります。

複数領域をまとめて対応

デザイン・Web・システム・映像など、複数の専門領域を理解しています。バラバラに外注せず、一箇所でまとめて相談できます。

長期的に伴走

単発の制作で終わりではなく、チームの一員のような距離感で関わります。状況の変化や新しい課題にも柔軟に対応しながら、事業の成長を一緒に支えていきます。

ふわっとした相談もOK

「何となくこうしたい」というイメージを、伝わる言葉や具体的な指示に変換します。専門用語を使わず、わかりやすく整理して進めます。

SUPPORT STYLE

関わり方は、柔軟に

単発の相談から長期の伴走まで、状況に応じた関わり方ができます。

まずは気軽に
LIGHT

単発・スポット利用

アイデアの壁打ち、方向性の整理、簡単な制作など

1回きりの相談・MTG
簡易なデザイン制作・システム構築
アドバイス・方向性の提案

料金目安

5,000円〜

(内容・規模に応じて)

おすすめ
PARTNERSHIP

伴走パートナー

月額で継続的にサポート(軽めの相談〜がっつり実働まで柔軟対応)

月数回のMTG・随時相談
制作ディレクション・外部調整
企画・設計・言語化サポート
0→1の立ち上げフェーズ

料金目安

30,000円〜 / 月

(内容・規模に応じて)

何でも対応
ENTERPRISE

エンタープライズ伴走

大規模プロジェクトや複雑な要件にも対応。体制・内容を完全カスタマイズ

週次MTG + 密な連携体制
企画〜制作実行まで一貫支援
複数事業の同時進行もOK
専用チーム編成など柔軟対応

料金目安

100,000円〜

(内容・規模に応じて)

伴走プランは、頻度や関わり方に応じて柔軟に調整可能です。 まずは無料相談(60分)で状況とゴールを共有いただければ、最適な内容をご提案します。

まずは相談してみる
WORKS

これまで関わったプロジェクト

代表・品川がこれまで携わってきたプロジェクトの一部です。
ススス(Small Start Studio)として、同様の品質と伴走姿勢でご支援します。

Partnership

Partnership / Local

芽室町 株式会社三浦商店 伴走支援

2024年4月〜2025年4月(1年間)

地域企業の新規事業を伴走型でサポート。ドローン事業の立ち上げ支援と、灯油配送事業のオペレーション改善を担当。

成果

✓ ドローン事業の立ち上げ完了 ✓ 灯油配送業務の効率化実現

伴走型支援 事業運営
Startup

Startup / SaaS

株式会社Flyers 事業開発・運営

2020年〜継続中

ドローンSaaS事業の立ち上げから運営まで。企画・開発・マーケティング・運営を一貫して担当。

成果

✓ Open Network Lab HOKKAIDO第三期採択 ✓ 0→1プロダクト開発完了

0→1事業 システム開発 プロダクトマネジメント
Video

Video / Event

勝毎花火大会 ドローン空撮

2023年8月

北海道の大規模花火イベントをドローンで空撮。ディレクション・許可申請・撮影まで一貫して対応。

成果

✓ 公式映像として活用 ✓ 大規模イベントでの空撮実績

ドローン撮影 映像編集 イベント
Content

Content / Corporate

TREEBASE 紹介ショート動画制作

2024年2月

サービス紹介用のショート動画(3分)を企画・撮影・編集。サービスの魅力を短時間で伝えるコンテンツとして制作。

成果

✓ 企画〜編集まで1週間で完納 ✓ SNS・Web活用コンテンツ化

ショート動画 企画 編集
App

App / Service

スープカレーログアプリ サービス開発

2023年6月〜9月(3ヶ月)

コンセプト設計から要件定義、UI/UX設計、フロント/バックエンド開発まで一貫して担当。0→1のサービス開発プロジェクト。

成果

✓ MVP開発完了 ✓ 企画〜リリースまで3ヶ月で実現

0→1開発 サービス設計 フルスタック開発
FLOW

ご支援までの流れ

相談から開始まで、スピーディーに対応します。 契約前の費用は一切不要です。

1

お問い合わせ

フォームまたはメールでお気軽にご相談ください。

2

ヒアリング

"何を作るか"の前に、"なぜそれが必要か"を深掘りします。課題の本質を一緒に整理し、最適な戦略を立案します。

3

提案

最適な進め方とお見積もりをご提案します。

4

契約・開始

契約後、すぐにプロジェクトを開始できます。

5

継続サポート

定期的な面談で進捗確認と改善を行います。

MEMBER

メンバー

運営者 品川 - 仕事中の様子

品川 広樹 / Hiroki Shinagawa

1980年、北海道札幌市生まれ。北海道芸術デザイン専門学校を卒業後、地元のデザインプロダクションに10年勤務。デザイナーとして経験を積む中で、「作るだけでなく、仕組みから関わりたい」という想いが強くなり、33歳で一度退職。

職業訓練校で開発技術を本格的に学び直し、東京本社のシステム制作会社へ転職。フロントエンド・バックエンド・アプリ開発を一貫して経験しながら、デザインとエンジニアリングの両面から価値を提供できる力を磨きました。

その後、札幌の大手システム制作会社で勤怠管理SaaS運営などに従事する傍ら、北海道内のピッチイベントや起業アイデアコンテストで優勝経験を重ね、2020年8月に株式会社Flyersを設立。

現在は「小さく始めて、着実に進める」をコンセプトに、企画・設計から制作・運営まで一貫して伴走できるクリエイティブパートナーとしても活動しています。

20+

Years

デザイン・制作

10+

Years

システム開発

5+

Domains

専門領域

主な経験領域

ブランディング Web制作 システム開発 映像制作 DX推進 プロジェクト管理

主な実績・受賞歴

  • (2018)Startup Weekend Sapporo Vol.6 優勝
  • (2019)Riiiver Innovation Project 優勝
  • (2020)Startup Weekend Sapporo Vol.7 準優勝
  • (2020)Open Network Lab HOKKAIDO 第三期 事業採択[株式会社Flyers]
  • (2025)Startup Weekend Chitose Vol.1 優勝

登壇実績

  • (2024)第3回北海道ドローンサミット パネリスト「ドローンの社会実装に向けて」(北海道庁主催)
  • (2025)Tobetsu Mirai Fes「STARTUP MEETUP! in 当別町」登壇(STARTUP HOKKAIDO主催)

使用ソフト・ツール

  • ・グラフィックデザイン(Adobe Photoshop, Illustrator 等)
  • ・映像編集(DaVinci Resolve 等)
  • ・Web開発(HTML/CSS/JavaScript, Vue.js, Nuxt.js, Laravel, Node.js, Python 等)
  • ・プロジェクト管理(要件定義, 上流設計, PM, PdM 等)

まずは、今抱えている課題や状況を気軽にご相談ください。
小さく始めて、着実に前に進む方法をご提案します。

形になってなくても大丈夫。まずはオンラインでざっくり状況を聞かせてください。
「何から話せばいいかわからない」状態でも、今の状況やぼんやりした悩みから一緒に整理していきましょう。

オンラインでの打ち合わせも承っています。

料金について

価格は、プロジェクトの規模や期間、得られる成果によって柔軟に設定します。

「予算は限られているけど、本気で事業を伸ばしたい」
そんな方こそ、まずはご相談ください。

初回ヒアリング(60分程度)は無料です。
ご予算とゴールを共有いただければ、最適なプランをご提案します。

※具体的な企画書作成や詳細設計は、ご契約後のサービスとなります。

お問い合わせ後の流れ

  1. 1 フォーム送信後、3営業日以内にご返信します
  2. 2 日程調整の上、初回ヒアリング(60分・無料)を実施
  3. 3 課題整理と方向性のご提案
  4. 4 ご納得いただけましたら、詳細なお見積もりを作成
  5. 5 契約・プロジェクト開始

※無理な営業は一切いたしません。

送信完了しました

3営業日以内にご返信いたします。

{{ error }}

送信後、3営業日以内にご返信いたします。

無料相談60分(アイデア段階OK)